1/7

【73mm♂】テナガカミキリ 昆虫標本甲虫ハムシサソリタランチュラムカデウデムシテナガコガネハナムグリカナブンコメツキムシオサムシ

¥8,888 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

※この商品は、最短で9月30日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥50,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

学名: Acrocinus longimanus

英名: Harlequin Beetle (道化師のカミキリムシ)


目立つ模様にも関わらず、地衣類や菌類に覆われた木の幹では保護色となる。頭胴長は4.3-7.5cmである。雄の前脚は異様に長く、体長よりも長い。カミキリムシの中で最も長い前脚を持つ種類だとされている。
雌雄は色や大きさが似ているものの、前脚の長さと形に性的二形がある。雄の前脚は大きく、最大15cmになり、長さは雌の2倍である。大型の雄の前脚の脛節は強く湾曲するが、雌では見られない。小型の雄では前脚の形状が雌と似る。

カニムシが翅の下に隠れることがあり、これは他の生物を移動手段として利用する便乗の一種であると考えられる。あるケースでは、15匹のカニムシがテナガカミキリの翅の下に隠れていたが、それらの合計重量はカミキリの2.5%未満であった。いくつかのカニムシの種は、生息地間の分散を主に、または完全にテナガカミキリに依存している可能性がある。テナガカミキリが最近倒れた木を訪れることで、新しいカニムシのコロニーが形成され、次の世代のテナガカミキリが森の中で成虫になるまで隔離される。テナガカミキリの成虫が新しく出現すると、コロニーのカニムシが新しく付着し、サイクルが再び始まる。カニムシがテナガカミキリの体表のダニを食べ、代わりにテナガカミキリの表面で保護を受けるという共生関係がある可能性もある。

画像個体の♂をお送りします。私が計測したところ頭胴長73mmでした。多分顎がなくなっています。
申し訳ありませんが輸送に伴うグレードダウン保証はございませんのでご了承願います。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (27)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥8,888 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品
          CATEGORY