-
【特大】ジョロウグモ 女郎蜘蛛カマキリタランチュラトゥルースパイダーマンティスムカデセンチピードサソリモドキ昆虫奇蟲レッドローチ
¥1,480
SOLD OUT
学名: Trichonephila clavata 腹部に黄色と暗青色の縞模様のある大きなクモ。 人家周辺から山間部まで、いたるところで普通に見られる。目の細かい複雑な円網を張る。 風水的にも良い象徴とされていて、忍耐強さや創造性の象徴、幸運の兆し、家の守り神とされることがあるそうですのでおすすめです! 申し訳ありませんが輸送に伴うグレードダウン及び死着保証はございませんのでご了承願います。1枚目の画像個体をお送りします。見つけた中で1番でかい個体です。こちらだけ生かしておきました。LS7cmくらいあるかと思います 群馬県みどり市WCになります。
-
【特大】ナガコガネグモ LS5cm程 トゥルースパイダーマンカマキリマンティストンボタランチュラムカデセンチピードサソリモドキ昆虫奇蟲
¥1,780
SOLD OUT
学名: Argiope bruennichi 腹部に黄色と黒のこまかい縞模様がある大きなクモ。 草原や林の周辺、水田などに、円網を張る。網には、ジグザグの直線状や円盤状など、さまざまな形のかくれ帯をつけ、その中央にとまる。 ジョロウグモより数が少なく見つけづらいです。 埼玉県飯能市茜台2丁目3 龍崖山公園にて捕まえてきた画像個体を配送します。 申し訳ありませんが輸送に伴うグレードダウン及び死着保証はございませんのでご了承願います。
-
【大量】ジョロウグモ 女郎蜘蛛カマキリタランチュラトゥルースパイダーマンティスムカデセンチピードサソリモドキ昆虫奇蟲レッドローチ
¥1,980
SOLD OUT
学名: Trichonephila clavata 腹部に黄色と暗青色の縞模様のある大きなクモ。 人家周辺から山間部まで、いたるところで普通に見られる。目の細かい複雑な円網を張る。 風水的にも良い象徴とされていて、忍耐強さや創造性の象徴、幸運の兆し、家の守り神とされることがあるそうですのでおすすめです! 申し訳ありませんが輸送に伴うグレードダウン及び死着保証はございませんのでご了承願います。1枚目の画像個体をお送りします。多頭飼育しているので共食いしてしまう可能性ございますので予めご了承願います。 (2025年 9月 3日 22時 47分 追加) 群馬県みどり市WCになります。
-
ナガコガネグモ 長黄金蜘蛛トゥルースパイダーマンカマキリマンティストンボタランチュラムカデセンチピードサソリモドキ昆虫奇蟲クモWC
¥1,480
SOLD OUT
学名: Argiope bruennichi 腹部に黄色と黒のこまかい縞模様がある大きなクモ。 草原や林の周辺、水田などに、円網を張る。網には、ジグザグの直線状や円盤状など、さまざまな形のかくれ帯をつけ、その中央にとまる。 ジョロウグモより数が少なく見つけづらいです。 群馬県みどり市東町神戸にて捕まえてきた画像個体を配送します。 申し訳ありませんが輸送に伴うグレードダウン及び死着保証はございませんのでご了承願います。
-
【WC】アシダカグモ 東京都文京区関口WC タランチュラムカデサソリゴキブリレッドローチデュビアダンゴムシ蜘蛛クモスパイダーマン奇虫奇蟲
¥480
SOLD OUT
学名: Heteropoda venatoria maybe 捕まえてきたアシダカグモになります。 よく見てみると模様が美しいのでおすすめです! 申し訳ありませんが輸送に伴うグレードダウン及び死着保証はございませんのでご了承願います。 画像個体を配送します。
-
シリキレグモ LS2cm程 タランチュラムカデ蜘蛛センチピードサソリモドキトラップドアスパイダー奇虫奇蟲レッドローチデュビアイエコオロギ
¥6,222
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
学名: Cyclocosmia subricketti オレオみたいなお尻が特徴的なトラップドアスパイダーです。ハンコに見えるのでスタンプスパイダーとも呼ばれています。 触るとかたいです。かなり威嚇して噛んでくるのでお気をつけください。 申し訳ありませんが輸送に伴うグレードダウン及び死着保証はございませんのでご了承願います。 CBの2枚目の画像個体を配送します。写真は参考生体です。
-
【ラスト】Sicarius gracilisシカリウス LS4cm程 スパイダーマンムカデ人間アントマンエイリアンゼノモーフセンチピードサソリタランチュラ
¥16,020
10%OFF
10%OFF
学名: Sicarius gracilis トミソイデスに比べて成体の姿はほっそりしていて小さいそうです。 その代わり、脚やお尻がカクカクしていて8ビット風ですのでぜひ見比べてみてください! 申し訳ありませんが輸送に伴うグレードダウン及び死着保証はございませんのでご了承願います。 EUCBの1枚目の画像個体を配送します。現在ピンクの砂で飼育しております。ラストです。 足欠けがありますが、問題なく餌を食べていて脱皮しています。成長速度は早いです。 置き餌とレッドローチSSサイズで給餌しています。 寿命はタランチュラなどの原始的なクモなどに次いで長いそうで10-15年だそうです。
-
【巨大】Holconia murrayensisアシダカグモ マレーバンデッドハンツマン LS10cm程
¥13,860
30%OFF
30%OFF
SOLD OUT
学名: Holconia murrayensis 和名:マレーバンデッドハンツマンスパイダー 英名: Murray Banded Huntsman オーストラリアに生息していて、乾燥飼育でき、 アジアのハンツマンに比べて飼育しやすいのでおすすめです! 名前の由来はオーストラリアのマレー川からです。 申し訳ありませんが輸送に伴うグレードダウン及び死着保証はございませんのでご了承願います。
-
グラスハンツマンスパイダー LS3cm程 タランチュラムカデセンチピードサソリモドキカマキリマンティスナナフシウデムシレッドローチ奇虫
¥6,980
SOLD OUT
学名: Gnathopalystes sp. グミガエルのように透け感のある黄緑色の体色が美しいハンツマンです。 申し訳ありませんが輸送に伴うグレードダウン及び死着保証はございませんのでご了承願います。 画像に近い個体をお送りします。
-
オオケロケブカジョウゴグモ LS6cm程 ムカデセンチピードサソリモドキタランチュラ蜘蛛クモヒヨケムシウデムシカマキリマンティスデュビア
¥5,980
SOLD OUT
学名: Macrothele gigas 世界で2番目に大きいジョウゴグモです。 漏斗状の巣を作るため、このような和名です。 石垣島や西表島などの八重山諸島に生息しています。 沖縄本島にはいないそうです。 体長5cmまで達し、和製タランチュラと呼べるサイズ感なのでおすすめです! プラスチッキーな黒い体色も美しいです。 老成した個体は鋏角が赤くなるみたいです。 申し訳ありませんが輸送に伴うグレードダウン及び死着保証はございませんのでご了承願います。 画像に近い個体をお送りします。
-
【幼体2匹】女郎蜘蛛 ジョロウグモ Trichonephila clavata 上臈蜘蛛 埼玉県さいたま市WC
¥300
SOLD OUT
学名: Trichonephila clavata 自宅に発生したジョロウグモです。 コバエ対策にいかがでしょうか? 風水的にも良い象徴とされていて、忍耐強さや創造性の象徴、幸運の兆し、家の守り神とされることがあるそうですのでおすすめです! 申し訳ありませんが輸送に伴うグレードダウン及び死着保証はございませんのでご了承願います。画像に近い個体をお送りします。
-
Sicarius gracilisシカリウス LS3cm程 スパイダーマンムカデ人間アントマン仮面ライダーエイリアンゼノモーフセンチピードカマキリサソリタランチュラ
¥15,980
15%OFF
15%OFF
SOLD OUT
学名: Sicarius gracilis トミソイデスに比べて成体の姿はほっそりしていて小さいそうです。 その代わり、脚やお尻がカクカクしていて8ビット風ですのでぜひ見比べてみてください! 申し訳ありませんが輸送に伴うグレードダウン及び死着保証はございませんのでご了承願います。 EUCBの画像個体を配送します。 足欠けがありますが、問題なく餌を食べています。 置き餌とレッドローチSSサイズで給餌しています。 足切れ個体を購入しましたがなかなか復活しないのでもしかしたら脱皮しても足が再生しない蜘蛛なのかもしれません。 寿命はタランチュラなどの原始的なクモなどに次いで長いそうで10-15年だそうです。
-
【特大Last】シカリウススパイダー LS7cm程蜘蛛クモタランチュラムカデセンチピードサソリモドキカマキリマンティスヒヨケムシヤリダマグモ
¥25,020
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
学名: Sicarius thomisoides 砂に隠れている姿がとてもキュートなクモです。 砂をまとったので白くなっています。他の色の砂で飼育すると自分の好きな色のシカリウスを作れるそうです。今は群青色のカラーサンドで飼育しています。特に害はないようです。 本種も壊死するような毒を持っているようですので取り扱いにはお気をつけください。噛まれたレポートもないみたいなのでどうなるかはわかりません。 チリや南米の砂漠に生息している蜘蛛で入手しづらくなってきていますのでおすすめです! 申し訳ありませんが輸送に伴うグレードダウン及び死着保証はございませんのでご了承願います。特大サイズの画像個体を配送します。おそらくフルアダルトになります。ラストです。 寿命もタランチュラなどに次いで長いそうで10-15年だそうです。
-
【交接済♀】ウイグル産コモリグモ ウルフスパイダーLS7cm程 Lycosa singoriensisムカデタランチュラセンチピードサソリカマキリマンティス
¥6,980
SOLD OUT
学名: Lycosa singoriensis 和名:ウイグル産コモリグモ 中名:新疆穴居狼蛛 大型のコモリグモでバブーンのような 背甲のスターバーストとお腹のマーブル模様が美しいのでおすすめです! ハエトリグモのような愛嬌のある顔をしています。 申し訳ありませんが輸送に伴うグレードダウン及び死着保証はございませんのでご了承願います。画像個体の交接済♀をお送りします。♂は食べられてしまいました。
-
【巨大】Eresus ベルベットスパイダー イワガネグモ エレサスレディバードスパイダー LS5cm程 タランチュラトゥルースパイダー蜘蛛
¥34,800
SOLD OUT
学名:Eresus sp. 超巨大なEresusになります。 個体差なのか種による差なのかわかりませんが かなり小さいまま性成熟するのもいるのでかなり貴重かと思います。 申し訳ありませんが輸送に伴うグレードダウン及び死着保証はございませんのでご了承願います。 画像個体を配送します。
-
【ペア】ウイグル産コモリグモ ウルフスパイダーLS7cm程 Lycosa singoriensisムカデタランチュラセンチピードサソリ 新疆穴居狼蛛 Chinese wolf spider
¥8,820
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
学名: Lycosa singoriensis 和名:ウイグル産コモリグモ 中名:新疆穴居狼蛛 大型のコモリグモでバブーンのような 背甲のスターバーストとお腹のマーブル模様が美しいのでおすすめです! ハエトリグモのような愛嬌のある顔をしています。 申し訳ありませんが輸送に伴うグレードダウン及び死着保証はございませんのでご了承願います。画像個体の♀含めたペアでお送りします。
-
アダンソンハエトリグモ Hasarius adansoni 埼玉県さいたま市自宅WC
¥100
SOLD OUT
学名: Hasarius adansoni 和名:アダンソンハエトリグモ 英名: Adanson's House Jumper
-
Eresus sp. blue sidi ifniイワガネグモ(ベルベット、レディバードスパイダー) LS3cm程 タランチュラセンチピードムカデ蟻アリカマキリ蜘蛛
¥10,000
SOLD OUT
学名: Eresus sp. blue sidi ifni 和名: イワガネグモ(ベルベット、レディバードスパイダー)
-
【♂】コアシダカグモ 山梨県大月市ホテル内WC Sinopoda forcipata
¥100
SOLD OUT
学名:Sinopoda forcipata 和名:コアシダカグモ 英名:Huntsman Spiders
-
【♂】リーガルジャンピングスパイダー Phidippus regius
¥8,000
SOLD OUT
学名:Phidippus regius 和名:リーガルジャンピングスパイダー 英名:Regal Jumping Spider 中名:佛罗里达跳蛛 韓名:
-
シナイデザートハンツマンスパイダー Cerbalus sp.
¥6,000
SOLD OUT
学名:Cerbalus sp. 和名:(シナイ)デザートハンツマン 英名:Egyptian huntsman spider 中名: 韓名:
-
【♂】Eresus walckenaeri
¥9,800
SOLD OUT
学名:Eresus walckenaeri 和名:イワガネグモ/ベルベットスパイダー/レディバードスパイダー 英名:LadyBird Spider 中名: 韓名:
-
グアンシーカルストケイブトラップドアスパイダー LS2cm程 タランチュラムカデセンチピードサソリクモグモ蜘蛛イエコレッドローチデュビア
¥8,888
SOLD OUT
学名:Vinathla sp. 鍾乳洞の洞窟に住んでいるトラップドアスパイダーです。 グアンシーに生息しているようです。 透明感のあるトラップスパイダーなのでおすすめです! 申し訳ありませんが輸送に伴うグレードダウン及び死着保証はございませんのでご了承願います。 写真は参考生体です。2枚目の個体を配送します。
-
シカリウススパイダー LS5cm程 蜘蛛クモタランチュラムカデセンチピードサソリモドキカマキリマンティスヒヨケムシヤリダマグモSicarius
¥24,800
SOLD OUT
学名: Sicarius thomisoides 砂に隠れている姿がとてもキュートなクモです。 他の色の砂で飼育すると自分の好きな色のシカリウスを作れるそうです。 本種も壊死するような毒を持っているようですので取り扱いにはお気をつけください。噛まれたレポートもないみたいなのでどうなるかはわかりません。 チリや南米の砂漠に生息している蜘蛛で入手しづらくなってきていますのでおすすめです! 申し訳ありませんが輸送に伴うグレードダウン及び死着保証はございませんのでご了承願います。画像個体を配送します。寿命もタランチュラなどに次いで長いそうで10-15年だそうです。サブアダルトくらいのサイズ感だと思います。 (2024年 12月 15日 18時 25分 追加) EUCBです