






1/7
【巨大】ショウリョウバッタ褐色型 全長6cm程 精霊蝗虫、Acrida cinerea
¥2,480 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥50,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
学名: Acrida cinerea
日本に分布するバッタの中では最大種で、斜め上に尖った頭部が特徴である。
生息地に踏み入ると、オス成虫が「キチキチキチッ」と鳴きながら飛行する。これは飛行する際に前後の翅を打ち合わせて発音することによる。メスはほとんど飛ばないが、昼間の高温時に希に飛翔することもある。幼虫は飛行せず、後脚でピョンピョンと跳躍して逃げる。
俗説で、8月の旧盆(精霊祭)の時季になると姿を見せ、精霊流しの精霊船に似ることから、この名がついたと言われる。
また、オスメスの性差が非常に大きく、別の名前が付くくらい違って見えるので「天と地ほども違う」という意味の「霄壤」から、ショウジョウバッタ(霄壤蝗虫)と呼ばれる。
オスは飛ぶときに「キチキチキチ……」と音を出すことからキチキチバッタとも呼ばれる。一方、メスは捕らえやすく、後脚を揃えて持った際に身体を縦に振る動作をすることからコメツキバッタ(米搗蝗虫)もしくはハタオリバッタ(機織蝗虫)という別名もある。
申し訳ありませんが輸送に伴うグレードダウン及び死着保証はございませんのでご了承願います。
褐色型のさいたま市浦和区三崎 WCの画像個体を配送します。
-
レビュー
(27)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,480 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
セール中の商品
その他の商品
CATEGORY