
【20匹位】ソコトラアイランドブルーバブーンタランチュラのコロニー 全員アダルト ムカデセンチピードサソリカマキリマンティス奇蟲蜘蛛
¥270,000税込
¥450,000 40%OFF
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥50,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
学名:Monocentropus balfouri
大人しいバブーンでマスコット感のあるかわいいタランチュラです。ベージュとブルーのコントラストが美しいタランチュラでもあります。
社会性を持つタランチュラなので多頭飼育可能です!
個体差があり背中がかなり青いのもいればかなりでかいのもいてみてて面白いです!
成長速度がかなり遅いのでおすすめです。
脱走するととんでもないことになるのでお気をつけください。写真の流木や造花でレイアウト済みの横45×縦30×奥行30cm トップクリエイト(TOPCREATE)製 アクリルレプタイルボックスのまま発送いたします。今はもう少し蜘蛛の巣だらけになっています。左下の継手が壊れています。
手渡しも可能です。
申し訳ありませんが輸送に伴うグレードダウン及び死着保証はございませんのでご了承願います。。
British Tarantula Society(多分翻訳するとイギリスタランチュラ協会)では毎年Exibition(イベント的なの)開催しています.
飼育しているタランチュラを展示して美しさなどを比べる催しがあり,29回目の2014年では,最も美しいタランチュラとしてソコトラの1匹が選ばれました.
よく,アフリカのタランチュラたちをバブーンと呼びますよね.
バブーンは全体的に荒くて動きが速いことが知られていますが,ソコトラはその中では扱いやすい種です.
バブーン入門種みたいなところはありますね.
タランチュラの飼育に慣れてきたからバブーンやアースタイガーの飼育をし始めようかな,と考えている人にピッタリの種だと言えます.
もちろん,ある程度の覚悟があればこのタランチュラから初めてのタランチュラ飼育を開始しても良いと思います.
コロニーを作る系のタランチュラの1つです.
つまり,親子兄弟に関係ある個体同士なら同じケースで飼育して大丈夫ということです.
(もちろん共食いするときはしますが,コロニーを作らない種に比べて極めて低確率です.お腹を空かせないようにしましょう)
この種以外にはPoecilotheria属,Hysterocrates属のタランチュラがコロニーを作りますね.
Poecilotheriaではグーティサファイアオーナメンタル,インディアンオーナメンタルなどが人気ですね.
(2024年 3月 31日 21時 43分 追加)
コロニー内で交接しているのも確認しました。
-
レビュー
(16)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥270,000税込
¥450,000
SOLD OUT